【書評】『ファシリテーション超技術』園部浩司著・かんき出版

この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です
脱サラして起業を目指して奮闘中!
自分の学んだことを記録するために始めました
皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

【お勧め読者】
チームリーダーの方
会議のファシリをやることになった方
ファシリテーターを一から勉強したい方
【本書の読みどころ】
はじめてファシリをやる方向けの一冊
良い会議の条件からファシリテーターとしての考え方や心構えやテクニックが満載
また会議の方法としてKJ法を取り上げており、実例をもとにして誰でも同じくできるような工夫がある
ファシリテーションを学びたい方にも最適な入門書である
【理解を深める参考書】
『ファシリテーション入門』掘 公俊(著)日経文庫
ファシリテーションの入門書として最適
本書は会議のまとめ役であり、進行役でもあるファシリテーションの技術を学ぶ本となっている
会社でファシリテーションとはなんぞやというプレゼンをすることになり、知識の補完として購入していたものだ
改めて本書を読むと非常にわかりやすく、重要なことを要点を踏まえてまとめられていると思う
そして、KJ法についての考え方と実施方法については本書が一番わかりやすいと思う
図と写真をおりまぜ、誰でも理解できるように苦心しているのがよくわかる
それだけKJ法が重要であることが理解できる
ファシリテーションの入門書として最適であり、もっと学術的な意味で深く勉強したいのなら参考書としてあげた『ファシリテーション入門』を合わせて読むとよいだろう
この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です
脱サラして起業を目指して奮闘中!
自分の学んだことを記録するために始めました
皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!