一度きりの人生、自分のやりたいことをやろう!個人・チームの生産性を上げるコツを研究するブログです

やればできる!!!ブログ

【書評】『1秒で答えをつくる力』本多正識(著)・ダイヤモンド社

 
この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

【一流の芸は努力によってのみ身につけられる】

本書は伝説のお笑い講師と呼ばれている、漫才作家/吉本興業NSC講師である本田正識氏の主に話芸に対して一般人向けに解説したものとなっている。

内容はお笑い芸人を目指す方々の実際の授業内容を解説したものとなっており、内容はお笑いではなくビジネス書となっている。

発行がダイヤモンド社というところからもかなり真面目な内容だ。

本書を読んで一番感銘を受けたのは、お笑い芸人で有名になる方々は例外なく見えないところでとてつもない努力をしているということだった。

お笑い芸人は話術が巧みでとても一般人にはまねできないもので、もって生まれたセンスなどの影響が大きいと思いがちだが、それは間違いであり努力によって身につけたものなのだということを本書では教えてくれる。

お笑い芸人の裏側をのぞいてみているような面白さがある。

そして、本書の内容はお笑い芸人を目指していなくても現場で使える内容ばかりだ。

特に話すことが苦手な方には非常に有益な本だと思う。

【頭の回転の速さを見つける5つのレッスン】

本書の内容は話術に関してのレッスンとなっており、大きく5つに分かれている。

第1章:殻を破るための「頭を柔らかくする」レッスン

第2章:状況を素早く理解するための「分析する」レッスン

第3章:自分の必殺パターンを見つけるための「言い換える」レッスン

第4章:端的に情報を伝えるための「言葉を操る」レッスン

第5章:1秒で答えをつくるための「洗練させる」レッスン

1章から順番に難易度があがっていく構成となっており、1章ずつ順番に内容を身につけていく、ステップアップ方式で学んでいくとよいだろう。

本書では、各章で僕が深く学べたところをピックアップしてご紹介しておこう。

第1章:殻を破るための「頭を柔らかくする」レッスン

・「想定は超えるが、理解できる」範囲にとどめることです。渾身のボケで笑ってもらえるかどうかは、このポイントを押さえているかどうかできまります

頭の回転の速さはほとんどの場合、情報量に比例します。なぜなら、どんなに頭の回転が早くても頭の引き出しに情報が入っていなければ何も出てこないからです

・思考の締切5ステップ

1.仕事の要件を整理する

2.要件を満たしたアイデアや解決策を書き出す

3.気に入ったアイデアや解決策を深堀する

4.アイデア、解決策を形にする

5.細かいディテールを確認する

第2章:状況を素早く理解するための「分析する」レッスン

・売れている芸人は調子の波が少ない。そのためには要因・原因を論理的に考えることが重要であり、この要因・原因を考え抜く力をあげることで芸に再現性が出てきて、どんな場面でも、常に力を発揮することができます。

・頭をアイドリング状態に保つことが重要。大事なことは、「チャンスかも?」とゼロから考えはじめるのではなく、常に自分の話を整理し、それを披露できそうなタイミングを探し続けることです。

第3章:自分の必殺パターンを見つけるための「言い換える」レッスン

意識して語彙を増やすこと。知っている言葉の数が多ければ、頭の回転は速くなります。私の知る限りでは、売れている芸人のほぼ全員が相当な語彙力を持っています

第4章:端的に情報を伝えるための「言葉を操る」レッスン

・大事なテクニックとして、話のなかやネタのなかで、同じ言葉を繰り返し出す場合や、覚えてほしいキーワードがある場合は「最初に使うタイミング」で丁寧に、ゆっくり、はっきり伝えることが大事だと教えています。

・緊張と余裕は表裏一体である。そして「段取りや準備」は緊張して焦ってしまったときに自分を助けてくれるものだと教えています。

第5章:1秒で答えをつくるための「洗練させる」レッスン

・言葉は少しでも短くすること。話す言葉は1文字でも少ない方が聞き手の反応も速く返ってきます

「声量」と「言葉遣い」を意識する。声量は周りに合わせましょう。言葉遣いは場面にあった言葉が使えているかどうかで決まります。

【頭の回転が速い話術を身につける教科書】

いかがだったろうか。

かなり濃い内容の本であることがおわかりいただけただろう。

コミュニケーション能力はどんな仕事をしていても損することがない能力である。

それを具体的なレッスンで体系的に見につけることができる内容となっているので、興味のある方は是非手に取って読んでみて欲しい。

【さらに理解を深めるために】

『人を動かす』D・カーネギー・創元社

『悪魔の傾聴』中村淳彦著・飛鳥新社

この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

コメントを残す

Copyright© やればできる!!!ブログ , 2023 All Rights Reserved.