一度きりの人生、自分のやりたいことをやろう!個人・チームの生産性を上げるコツを研究するブログです

やればできる!!!ブログ

ゲームセンターの景品で思うこと

 
この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

昨日は家族でショッピングセンターに子供のスキーの調整にいきました。

調整後ついでに子供達とゲームセンターにいってきました。

最近のゲームセンターは様々な趣向を凝らしたものがあり、製造者のアイデアを感じますよね。

景品の取り方は多種多様になっているわけですが、景品の内容についてはお客さんのニーズが色濃く反映されます。

ニーズの高いものをより多く

最近は特にそうだと思うのですが、鬼滅の刃が流行っているとするならばゲームセンターの6割以上を鬼滅の刃にするなどニーズの高い商品を集中して配置する傾向にあると思っています。

私は流行に疎い方だと思うので特に同じような商品が多いなと特に感じます。

それこそ10数年前はディズニーなどの定番品が4割あって、最近流行の商品が4割、その他2割みたいな感じだったような気がするんですよね。

お客さんのニーズがよりコレクター化しているのかもしれません。

特に今はメルカリなどもありますし、自分の好きなものだけを集めやすい環境は強くなっていますよね。

食品系とガチャ

あともう一つ、最近はお菓子などの食品系が非常に増えたなと思います。

ぬいぐるみをとっても邪魔になるので、食べればなくなる食品の方がニーズがあるんですかね。

あと純粋に何かを取りたいというニーズを満たしやすいのが食品かもしれません。

何はともあれ、お客さんの非常に合理的な面も強くなっていると感じます。

ゲームセンター側としても、最近ガチャガチャの配置も非常に多くなっていますよね。

子供がゲームセンターで商品が一つも取れなかった→駄々をこねる→確実にGetできるガチャガチャでお茶を濁す、という構図が見て取れます。

あと、お客さんのコレクター化という話もしましたが、ガチャガチャも正にその集大成といった感じです。

ゲームセンターはニーズを知る宝庫

こうしてみるとゲームセンターは商品ラインナップといい、商品の取り方の多様化などお客さんのニーズにそって常に変わっていると改めて感じます。

家族でよくゲームセンターにはお邪魔するので、よく観察してみようと思います。

ついでにいったゲームセンターでは、チョコなどの食品系のゲームをやっていきました。

どうせ行くなら一つでも取って帰りたいという子供のニーズをしっかり満たし自宅に帰りました(笑)。

それではまた!

この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

コメントを残す

Copyright© やればできる!!!ブログ , 2022 All Rights Reserved.