一度きりの人生、自分のやりたいことをやろう!個人・チームの生産性を上げるコツを研究するブログです

やればできる!!!ブログ

【書評】『説明は速さで決まる』中村 圭著・きずな出版

 
この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

説明に速さが必要な理由

本書ではなぜ説明に速さが必要なのかという話からはじまる

簡単に説明するとこういう論理だ

現代は個々人が受け取る情報量の増加→当然、情報を処理する時間が増加→「時間を無駄に奪われたくない」感覚が強くなっている

と分析している

そういう時代では「相手の時間を大切にする」という感覚が大事であり、説明を速く伝えられることの重要性が高いと指摘している

僕も会社で実感しているが、一人の処理しなければならない情報量が増え、それを処理していくことに精一杯になり、相手の話に耳を傾ける時間が明らかに短くなっていると感じている

そういった意味で、自分の説明したいことを、速く、短く、正確に伝えらえるということは非常に意味のあることだ

現代のコミュニケーションで覚えておくべき2つのこと

①人間の脳は「知っている」と判断すると、脳が必要ではない情報と判断するようにできている

相手に自分の主張を伝えようと思ったとき、どう言い換えたら相手に伝わるかを考えることが重要である。説明のバリュエーションを持つこと

②「脳に負担がかかりそうな情報を現代人は受け入れない」

情報過多の現代では、自分に関係ないと思った情報は、即座に遮断するクセがついている

この2点については特筆すべきことで、このことを理解して話しているかで伝わる質も量も変わることは間違いないだろう

説明を短くする最善の方法

説明を速くするためには、短い文章で伝える必要がある

本書では文章を短くする方法について具体的な方法を示してくれている

・まずは文章から短くする=「文章を短く書くことにこだわる」こと

文章を短く伝える方法は、書くことと話すことの2点があるが、まず書くことをチェックするべきだ

なぜなら、文章で書くと、どの文章に無駄があるかすぐに気づけて修正をすることができるからだ

筆者も文章を短く書くことを訓練することで、話している内容の無駄も減っていくと伝えている

・説明に必要な要素を箇条書きに全て書き出し、可視化する

そのためにやることは、文章を書く前に説明に必要な要素を箇条書きに書き出す訓練をすることを進めている

具体的な手順は以下の3点だ

1.話す内容すべて「出す」

2.相手や状況に合わせて話す内容を「選ぶ」

3.選んだ言葉を「並べる」

「説明のポイントは3つあります」はもう古い?

よく効果的な説明の方法として、「説明のポイントは3つあります」と伝えて、説明する方法論がある

あらかじめ3つポイントがあると指摘することにより、相手もポイントを整理しながら聞くことができるテクニックとして浸透している

しかし、筆者はこの方法では相手は聞いてくれない可能性が高いと指摘している

3つのポイントは「速い説明の時代」という観点から考えると、致命的な欠点があります。「説明のポイントは3つあります」と言われた時点で「3つもあるのか。長いな」と思われてしまう可能性があるのです。

さらには、序章でお話した「違和感」の問題もあります。

無駄な情報を受け取りたくない現代人相手に「3つのポイントがあります」と言うのは「私がこれから伝える3つの情報をすべて受け入れてくださいね」と宣言しているのに等しいです。聞きたくない判断される可能性もあります。

この2つの印象を合わせると、「説明のポイントは3つあります」と言うと、「これから長い説明をするので受け入れてください」というメッセージとして伝わってしまうということです

と鋭い指摘をされている

僕も正にその通りだと感動したエピソードで、現代に合わせて説明の方法、技術も変化させる必要があるという好事例だろう

本書では「説明のポイントは3つあります」に変わる伝え方のテクニックを多く教えてくれている

すべて参考になるので是非、本書を読んで勉強してみて欲しい

人に説明をするのが苦手な人の最適な入門書

筆者の中村さんはコピーライターを本業としている方であり、本書は文章の文字も大きく、簡潔にまとめれている

非常に読みやすく、かつ具体的な実践方法も示している良書である

説明をするのが苦手な人の入門書として、一度目を通す価値はある本である

“コピーライターの技術は速い説明の時代に誰もが必要な技術だ。”

この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

コメントを残す

Copyright© やればできる!!!ブログ , 2023 All Rights Reserved.