一度きりの人生、自分のやりたいことをやろう!個人・チームの生産性を上げるコツを研究するブログです

やればできる!!!ブログ

私の好きな蒟蒻ゼリー

 
この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

私は普段から蒟蒻ゼリーを普段からよく食べるのですが、なかなかベストと呼べるものはない状況だと思います。

蒟蒻ゼリーはほぼ「蒟蒻畑」の独壇場になっており、追随して「ぷるんと蒟蒻ゼリー」やその他後発品が続きます。

今日は日の目をあまり見ていないと思われる「ぷるんと蒟蒻ゼリー」をご紹介したいと思います。

「ぷるんと蒟蒻ゼリー」の特徴

ぷるんと蒟蒻ゼリーの一番のアピールポイントは製品名にも表れていますが、ゼリーの食感だと思います。

ゼリー自体の出来はおそらく蒟蒻畑よりも上で、非常にみずみずしく、歯ごたえもあり、まさにやみつきになる触感です。

蒟蒻ゼリーでしか出せないこの触感はORIHIROさんの企業努力の結晶だと思います。

そして、食べる時の形状にも工夫があります。

このように上を開けて押し出すタイプの形になっており、綺麗に食べれますし、のどに詰まらせないように自分のペースで食べることが可能になっています。

特に私は車で移動している場合が多いので非常にスマートで気に入っています。

味に関してはもっと工夫があってもよい

蒟蒻ゼリー自体の出来は非常にいいのですが、味に関してはもっと工夫が必要だと思います。

特に気になるのが甘味料にアセスルファムK,スクラロースが入っており、どうしても人工的な味になってしまっているのが気になります。

その点、「蒟蒻畑」は味がよく自然なおいしさが感じられ、これが市場シェア1位をキープしている一番のストロングポイントだと思われます。

2社が一緒になって最強の蒟蒻ゼリーを作って欲しい

味以外の所は「ぷるんと蒟蒻ゼリー」、味は「蒟蒻畑」と私は考えています。

さらに値段も考慮すればほぼ互角の争いになります(蒟蒻畑の方が若干高い)。

つまるところ、2社が手を組んで蒟蒻ゼリーの食感と形状は「ぷるんと蒟蒻ゼリー」で味は「蒟蒻畑」の製品が発売されれば、大ヒットしそうですし、少なくとも私は食べまくると思います(笑)。

是非、手を組んで作ってもらいたいと切に願っています。

ちなみに「ぷるんと蒟蒻ゼリー」の好きな味はシチリアレモン味です。

この記事を書いている人 - WRITER -
読書好きの北海道民です 脱サラして起業を目指して奮闘中! 自分の学んだことを記録するために始めました 皆さんにも役立つ情報をあげていきますので宜しくお願い致します!

コメントを残す

Copyright© やればできる!!!ブログ , 2022 All Rights Reserved.